Material原料詳細

イチジク (カテゴリ: くだもの )
花を咲かせずに実をつけるように見えることから「無花果」と書きます。原産地はアラビア南部、メソポタミア近辺といわれ6千年以上前から栽培されていました。古代ローマでは最もありふれたフルーツ、甘味源のひとつでした。日本には江戸時代初期に伝来し、当初は薬樹としてもたらされたらしいのですが、やがて甘い果実をそのまま食べるようになり栽培に手間がかからないため、家庭の庭などで育てられ一般に普及しました。熟した果実や乾燥させた葉は生薬として使用されます。緩下剤として有名ですね。また、果肉や葉から出る乳液は痔やイボに塗られたり、虫下しとして飲まれたりしました。生果はそのままたべたりジャムやソースに加工したりワインや酢の醸造に利用されています。
Efficacy 期待できる効能
- 便通改善
- 糖分吸収抑制
- 美肌
- ロコモ対策
Technology 加工・生産技術
- 顆粒
- ティーバッグ
- スティック・レトルト
- ゼリー・ポーション
- 瓶詰め
- 粉砕
- 乾燥
- 抽出
- 発酵
- 殺菌
Works 製品事例
関連する事例はありません。
カテゴリ×効能×加工・生産技術で検索できます。
カテゴリ、効能、加工・生産技術どれかだけでも検索可能です。